オーストラリアの森林火災募金イベントを計画しています。
オーストラリアで起こっている大規模な森林火災から被害を受けている人達や動物達をサポートする為に、RNR TOURSの定例企画「Music Saves」の第三回公演を1月16日 (木曜日) 初台WALL (新宿) で計画しています。(*四回目以降の開催予定日は随時更新します)
開催まで時間がありませんが、3組以上のバンドが集まりましたら、開催したいと考えて居ります。出演が決まり次第、随時情報解禁していきます。
森林火災についてまとめます。
FacebookやInstagram、Twitterなどで山火事に巻き込まれるコアラの動画が話題になっています。
このコアラはルイといい、14歳になる高齢コアラです。市民に助けられ、ポート・マッコーリーのコアラ病院に収容されたものの、動物的福祉の観点から安楽死という悲しい結果となりました。
現在も森林火災は続いており、特にブリズベン、シドニー、キャンベラといった街では深刻な被害をもたらしています。
今回の森林火災の原因は大きくふたつあり、ひとつは"インド洋ダイポール現象”が起こっている事が挙げられます。
今年は特に強力なインド洋ダイポール現象が起こっています。これは、インド洋の西側に暖かい海水がたまると、そこで雨量が増え、アフリカ東部で例年の3倍の雨量から壊滅的な洪水が起きる一方、対照的にインド洋の東側に、つまりオーストラリアの周りに、冷たい水が集まり、降雨を妨げて、季節風 (モンスーン) を遅らせてしまいます。その結果、オーストラリアの大半で観測至上最も雨の少ない春となり、観測至上2番目に高温な春となっています。地面の乾燥、そして急速な高温化が地表を熱くしてしまい、これが森林火災の原因となっています。
そしてもうひとつ、南極振動も関係していると言われています。西風は通常、オーストラリアのもっと南の南極海を通過しますが、春の終わりから初夏にかけて移動、強力な西風がオーストラリア東部に流れ込み、森林火災を悪化させてしまっています。この風は、ブリズベン、シドニー、キャンベラといった人口密集地に煙を送り込んでしまう大きな原因になっています。
これまで観測されてきたオーストラリアの最高気温を日々更新しており、12月の時点で例年最も高温を観測する1月、2月を超えるレベルとなっています。多くの動物達や人達がこの森林火災の被害にあっており、家族や家をなくしてしまった人達もたくさんいます。
RNR TOURSではこれまでに来日したオーストラリア出身のアーティスト達からアドバイスをもらい、最も被災者にダイレクトにそして有益に寄付が可能なWIRES-Emergency Fund for Wildlife (https://www.wires.org.au/?fbclid=IwAR30B2OgVbvRPLZK41nxs8_ihvc53sXUg0NHULc4ZVYl1GM9llk-BTV1mZ4)を通じ、寄付を行います。寄付イベントは1月下旬から定期的に行う予定で、これまでRNR TOURSで来日したオーストラリア出身のアーティスト達と共演した国内アーティストを中心にブッキングを行います。
上記に関わらず、Music Savesへの出演を通じて寄付活動に参加したいアーティスト様はRNR TOURSまでご連絡をお願いいたします。
Email : romanticnobitarecords@gmail.com
LINE : romantic55555 (IDで追加してメッセージを下さい)
*森林火災イベントの開催に強力してくださるライブハウス (現状、都内限定) 様も連絡いただけたら嬉しいです。
*ライブハウス空き日程にアーティスト様のスケジュールをすり合わせ、イベント開催に向けて準備を進めていきます。
*各日程3組以上の同系アーティストが集まりましたら、イベント開催します。*集まらない場合は別日程での出演をご相談させて頂く場合が御座います。
<第1次募集日程 *追加日程は随時更新します>
1月16日 (木曜日) : 会場 : 初台WALL